お客様写真

「長年の腰痛や姿勢の悩み、あなたの骨盤から整えます」
ゆがみの原因を根本から探り、姿勢を改善して体調をサポートします。

「長年の腰痛や姿勢の悩み、あなたの骨盤から整えます」
ゆがみの原因を根本から探り、姿勢を改善して体調をサポートします。

骨盤矯正

  • 骨盤がどうなっているかチェックを受けたい
  • 腰痛があり、長時間座ったり立ったりするのが辛い
  • 産後の骨盤ケアを受けられなかったことが気になっている
  • 歩く、立つで体が捻じれているような感じがする
  • 尿もれが気になって運動ができない。

骨盤のゆがみが気になる方、姿勢を良くしたいのに正解が分からない方。
そのお悩みわたしにお任せください。

25年の施術経験を踏まえ、MIインパクトによる矯正や手技療法でゆがみを解決。

さらに、自分で簡単に調整できるようにセルフケアまでお伝えします。

こんなものかと放置せずに、ぜひご相談ください

体幹の右変位

before画像
after画像

上半身が右に移動していますが、処置後にまっすぐ立てるようになりました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

骨盤と背骨ゆがみが改善

before画像
after画像

体幹が右凸になっていましたが、施術後に歪みが減って真っすぐに近づきました

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

産後の骨盤矯正

アンケート用紙

産後骨盤が広がってしまっていたのに、窮屈な矯正下着をつけるのが嫌でそのままにして5年。

昔の体型に戻るのはもう無理かと思っていました。

でもリアラインコアを使った施術を受けた所、ホロがっていた骨盤がどんどん締まっていき、鏡を見て驚きました。

見た目が全然違うんです。出産前の腰まわりに近づいた様でした。

そのうえ、食事を資源しても、運動をしてもなかなか落ちなかった体重が、運動をしていなかったのに落ち始めたんです。嬉しい驚きの連続でした。

出産前と比べて10㎏増えていた体重が、あともう1㎏で昔の体重に戻ります。

本当にありがとうございました。

萩市 S様 30歳女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

・痛みの原因を深掘り
レントゲンやMRIでは分からない深層部の痛みも徹底的に究明します。25年の経験とエビデンスに基づいた検査法で、あなたの身体が訴えている本当の声を聞き出します。

運動検査・姿勢分析だけでなく、生活習慣やストレスなど、痛みを引き起こす様々な要因を総合的に分析。あなただけのオーダーメイドの改善計画を立てます。

・即効性と持続性を両立
ハイボルテージによる即効性の高い痛み止めと、姿勢や筋力低下などの根本原因にアプローチする施術を組み合わせることで、早期に痛みから解放され、快適な毎日を取り戻せます。

その場での痛み軽減だけでなく、再発を防ぐための体幹ケアやストレッチを指導。健康な体で、やりたいことを思う存分楽しめるようにサポートします。

・カウンセリングを徹底します
施術前に、あなたの痛みや不調の原因、生活習慣などをお聞きします。わかりやすい言葉で施術内容を説明し、安心して施術を受けていただけるよう努めます。

患者さまの体の状態や悩みに合わせて、ハイボルテージ、手技療法、MIインパクトなど、様々な施術を組み合わせたオーダーメイドの施術を行います。

このようなエクササイズを体の状態に合わせて指導します

どれくらい通えばよくなりますか?

  • 1

    まずはお試し

    骨盤の状態を知りたい

    通院回数:1回
    全体的な姿勢の状態や骨盤のゆがみをチェックして矯正します。インナーマッスルの弱化は楽トレで鍛えます。
  • 2

    軽度

    ゆがみがあるが、日常生活に支障はない

    通院回数:約6回
    MIインパクトや手技療法で骨盤のゆがみを改善。インナーマッスルの弱化は楽トレで鍛えます。自分で調整できるようにセルフケアを指導します。
  • 3

    中度~重度

    明らかにゆがんで、筋肉もゆるい状態

    通院回数:約12~18回
    明らかにズレが分かります。体幹、骨盤底筋がゆるんで不安定です。ゆがみの矯正と楽トレを継続します。尿もれがある方には骨盤底筋の簡単トレーニングを指導します。

骨盤のゆがみの症状は

骨盤のズレやゆるみがあると、体の中心が不安定になります。
立つと反り腰、座ると猫背になって姿勢が安定しません。腰や首肩のコリを感じやすくなります。
歩行も安定せずふらつきやすさを自覚します。

ゆがみの主な原因は

骨盤のゆがみは、日常生活での悪い姿勢や、偏った体の使い方が主な原因です。

特に、長時間同じ姿勢を続けることや、姿勢が崩れたまま過ごすことで、骨盤が次第にずれてしまいます。
運動不足や加齢で、体幹を支えるインナーマッスルが弱くなると、骨盤が不安定になってさらにゆがみやすくなります。

日常生活で気をつけること

  • 無理に体や腰をひねる動作
    骨盤の歪みが悪化し、腰や周囲の筋肉に負担がかかる可能性があります。
  • 重い荷物を片側だけで持つこと
    片側だけで荷物を持つと骨盤がさらに傾き、痛みが増す原因になります。
  • 柔らかすぎる椅子に長時間座ること
    骨盤が安定せず、腰や背中に負担がかかり、痛みを悪化させる恐れがあります。
  • 猫背のまま座り続けること
    骨盤のゆがみが進行し、腰や肩、首に負担がかかります。
  • 自己判断で強いストレッチを行うこと
    ゆがみ方で適切なストレッチが異なります。専門家の指導を受けましょう。

骨盤矯正でよくある質問

Q1. どれくらい通院が必要ですか?
A1.軽度の方は約6回、中度の方は12回程度の施術が目安となります。
まずは初回のお試しに来てください。ゆがみの状態を検査して、最適なプランを提案します。

Q2.施術は痛いですか?
A2.基本的に痛みの少ない施術を行います。特にMIインパクト機器を使った骨盤調整は心地よい刺激です。痛みを感じることはほとんどありません。もし不快に感じる場合は強さを調整します。

Q3.産後の骨盤矯正はいつから始められますか?
A3.産後1ヶ月検診で問題がなければ大丈夫です。この時期は、体力が回復せず体に負担大きい時期です。 不安があるときはもっと後から始めても問題ありません。

Q4.同時に猫背も改善もできますか?
A4.はい、姿勢改善にも力を入れています。最初は骨盤だったけど、途中から姿勢もというパターンも良くあります。
猫背矯正コースに変更して施術を継続します。

Q5. 子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
A5.はい、お子様連れの来院も可能です。平日の午前中であれば施術中にお預かりできます。ぜひご相談ください。

国家資格
柔道整復師 はり師きゅう師
民間資格
日本コアコンディショニング協会 アドバンストトレーナー
日本足病学協会(JPA)インソール療法スペシャリスト
日本電気治療協会 会員

長年、地域の皆様の健康をサポートしてまいりました。
特に、腰痛や肩こりなど、慢性的な痛みでお悩みの方に対して、一人ひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っております。
日本コアコンディショニング協会アドバンストトレーナーの資格も活かし、身体の根本的な改善を目指した骨盤ケアや運動療法を提供しております。

クライアントとのコミュニケーションを大切にし、安心して施術を受けていただけるよう心がけています。お気軽にご相談ください。

御許町はり灸整骨院